124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2021-12-03 12月03日-02号

中項目1、設置率推移について。 一般住宅における太陽光発電システム設置率は、費用が安くなってきていることもあり、年々上昇しているようです。これはゼロカーボンシティを目指す本市にとっても、非常に喜ばしい傾向であるというふうに思います。 そこで、まず、本市の現在までの設置率推移についてお聞きいたします。 ○議長三瓶裕司君) 市民部長

本宮市議会 2021-03-05 03月05日-02号

市民部長荒川貞伸君) 自主防災組織設置率が100%になっていない現状でもございます。自主防災組織の設立と、それから既存組織活性化ということは重要な課題であります。市といたしましても、地区の実情に合った自主防災組織の在り方について調査研究し、再構築が必要な地区につきましても、行政区長さんや役員さん方と相談をさせていただく機会をつくりながら、強力に支援してまいりたいと考えております。 

会津若松市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

令和2年7月現在の会津若松地方広域市町村圏整備組合消防本部管内住警器設置率は約77%であり、国や県と比較しても低い設置率となっています。さて、管内令和2年の出火件数は59件であり、うち3名の方が残念ながらお亡くなりになられました。市内におきましても、住宅火災により貴い命が失われております。

郡山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

次に、エアコン設置教室整備についてでありますが、本格整備した平成27年度以降については、児童生徒数の増加に伴う特別教室や多目的室などの普通教室化に併せ、必要に応じてエアコン整備を行っており、令和元年9月1日現在での文部科学省調査に基づく本市エアコン設置率は、普通教室100%、特別教室97%となっております。 

郡山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

一般質問にもございましたが、全国的には体育館が3.2%の設置率でということもあります。東京は2018年9月27日付の東京新聞朝刊ですけれども、23区では文京区、中央区で完了、千代田区、台東区、港区はほとんどの学校で導入されているというようなことがございますし、箕面市です。箕面市が小学校、中学校100%体育館についているのです。

須賀川市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会-06月16日-03号

しかし、本県警報機設置率は、全国平均の82.3%を4.9ポイント下回っています。警報機消防法新築住宅では2006年、既存住宅では2011年から設置が義務づけられており、未設置の家は2006年以前に建てられた住宅と見られています。  各市町村消防本部は、未設置住宅の把握を進め、戸別に設置を呼びかけてほしいと思います。また、警報機購入費補助する制度などを設けている市町村もあります。

本宮市議会 2020-06-12 06月12日-02号

また、市内全体の世帯の加入ということでいきますと、いわゆる組織率ということでいきますと47.6%、また、洪水のハザードマップエリアの区域内の方々での設置率ということでいきますと、88.8%となっているところでございます。 以上でございます。 ○副議長三瓶裕司君) 1番、磯松俊彦君。 ◆1番(磯松俊彦君) 本年もまた自主防災組織が結成されることを期待しております。

塙町議会 2020-06-12 06月12日-02号

現在のIP告知端末設置率町民からの意見集約、使い勝手が悪い、故障が多い、いろいろとあるかと思いますが、そこを伺います。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 現在の設置率、IPテレビ電話は6月1日現在の世帯数3,271に対して、2,438世帯、約75%となっております。地上デジタル放送送信サービスは、322世帯で約10%となっております。

郡山市議会 2019-12-10 12月10日-04号

また本市における公用車への設置状況は現在352台、設置率は74.1%であり、今年度中にはすべての公用車への設置を完了する予定であります。 これらの市長車も含めたすべての公用車セーフコミュニティ防犯対策委員会で作成した「見ていますよ!防犯ステッカー」を張ることで犯罪抑止効果を図るなど、今後も防犯対策に積極的に活用してまいります。 以上、答弁といたします。 ○七海喜久雄議長 但野光夫議員。    

須賀川市議会 2019-10-09 令和 元年  9月 定例会-10月09日-04号

2年前の平成29年の設置率1.2%から、ことし9月1日現在で設置率が3.2%と伸びております。その必要性が重視されています。それは学校体育館災害時の避難場所になることにも関連しています。東日本大震災後も毎年数多くの自然災害が起こっています。そして毎年、猛暑日が連日続く現状があります。

福島市議会 2019-09-17 令和元年9月17日決算特別委員会建設水道分科会-09月17日-01号

真田広志 委員  残高まだ10億円、15億円ということで、これも斎場だったり、いろんなところにも充てていくような形になっているので、一概には言えないのだけれども、これだけ残高がある中で、例えばこれから設置率もふやしていくのだという中で、この助成費も削っていくというのはどういうものなのかなという感じはするのです。

矢祭町議会 2019-09-10 09月10日-02号

町民福祉課長陳野勝美君) 住宅火災警報器の件でございますけれども、昨年度、矢祭分署の方で実施しました設置状況調査では、設置率86%、条例適合率、全対象の階段、寝室、台所全て完全に条例適合設置されているものが46%だというふうに伺っております。 今後の対策につきましては、矢祭分署及び消防団と協議して、設置について推進を図っていきたいというふうに考えております。

川内村議会 2019-08-16 09月10日-01号

こうした状況を踏まえ、住宅用火災警報器設置率向上のために関係機関の協力を仰ぎながら、帰還者世帯高齢者世帯の訪問やイベントでの広報活動広報紙などによる普及啓発など、あらゆる機会を通して活動を行っています。 また、福島県の支援事業による地域防災パトロール強化事業は、巡回警戒による火災早期発見初期消火の対応など昨年に引き続き実施しています。 

相馬市議会 2019-06-06 06月06日-02号

大抵クーラー設置率は、もう相馬は高いのですが、昨年、生活保護世帯方々に、多分クーラーを持っていないだろうから、クーラー設置するときは助成しますよと、そのような4分の3の補助金が出るというようなことで、これは厚労省のほうから、そのような政策が発表になったと。ただ、あの政策の問題は、新たに生活保護になる人という条件がついている。すると、今までの人たちはどうなるのだという問題があると。

福島市議会 2019-03-19 平成31年3月19日予算特別委員会総務分科会-03月19日-01号

予防課課長補佐 委員質問住警器設置率でございますが、昨年度からいきますと平成29年6月1日現在で…… ◆土田聡 委員  火事になったところ。 ◎予防課課長補佐 この件につきましては、調査係長のほうからお答えさせていただきたいと思います。 ◎予防課調査係長 2名の方、亡くなった方で住宅用火災警報器がついていなかったかという点に関しましては、現在調査中であります。

本宮市議会 2019-03-14 03月14日-04号

そこで、住宅アパートなどの設置率についてお伺いいたします。 ○議長渡辺由紀雄君) 市民部長。 ◎市民部長鈴木弘治君) ただいまのご質問にお答えさせていただきます。 住宅アパート等住宅用火災警報器設置率につきましては、毎年、安達地方広域行政組合消防本部抽出調査を行い、消防庁に報告いたしております。